  | 
          
          
             1級
             
             | 
          
          
             パソコン財務会計ソフトを利用する上で必要な、コンピュータおよびパソコンの応用的知識と、簿記経理に関する実務上の体系的知識(日商簿記2級程度以上の知識および各種税務などに関する基本的な知識)を有し、パソコン財務会計システムを活用した会計業務に関し、指導的な立場で管理、運用ができる能力を判定する。 
             
             | 
          
          
            
            
              
                
                  | 等級 | 
                  内容 | 
                 
                
                  | 1級 | 
                  
                  
                    
                      
                        |  ・ | 
                        財務会計ソフト操作 | 
                       
                      
                         | 
                        会社データ作成、導入処理、日常処理、月次処理、決算処理、年度更新処理、集計・分析、その他 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
              
             
             
             
             | 
          
          
             2級
             
             | 
          
          
             パソコン財務会計ソフトを利用する上で必要な、コンピュータおよびパソコンの基本的知識と、簿記経理に関する実務上の基本的知識(日商簿記3級程度以上の知識および消費税などに関する基本的な知識)を有し、パソコン財務会計システムの利用を理解し、日常業務ができる能力を判定する。 
             
             | 
          
          
            
            
              
                
                  | 等級 | 
                  内容 | 
                 
                
                  | 2級 | 
                  
                  
                    
                      
                        |  ・ | 
                        パソコンシステムの知識 | 
                       
                      
                         | 
                        パソコン、ハードウェアとソフトウェアの関係、コンピュータの基本構成、ハードウェア、オペレーティングシステム、アプリケーションソフト、ネットワークの基礎知識、時事問題(新技術など:新聞・雑誌などで取り上げられている常識問題として出題) | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
                
                  
                  
                    
                      
                        |  ・ | 
                        企業実務の知識 | 
                       
                      
                         | 
                        簿記の基礎、取引と仕訳、帳簿組織と伝票制度、期中取引、試算表の作成、決算の処理、財務諸表・実務経理の一般知識、企業会計の知識、税金の知識とその処理、時事問題(新税制・法改正など:新聞・雑誌などで取り上げられている常識問題として出題) | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
                
                  
                  
                    
                      
                        |  ・ | 
                        財務会計ソフトの知識 | 
                       
                      
                         | 
                        業務ソフトウェアとその種類、財務会計ソフトの役割、業務ソフトウェアと財務会計ソフトの位置付け、コンピュータによる会計作業と手作業の違い、財務会計ソフトの特徴とメリット、財務会計ソフトの基本機能、財務会計ソフト導入(環境整備)までのプロセス、財務会計ソフトの広がり、財務会計ソフトで仕訳データを入力、財務会計ソフトで仕訳データを集計 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
              
             
             |