パソコン教室aviva

試験の科目及び内容
(1)試験基準

@機械部門
試験科目 細目 上級 中級 初級
製図一般 次に掲げる製図に関する日本工業規格について、理解できること。 詳細 一般 概略
1.製図総則(JIS Z8310)
2.製図用語(JIS Z8114)
3.基本的事項に関する規格
4.一般的事項に関する規格
次に掲げる機械部門の製図に関する日本工業規格について、理解できること。 詳細 一般 概略
1.配管図示方法(JIS Z8205)
2.溶接記号(JIS Z3021)
3.機械製図(JIS B0001)
4.ねじ製図(JIS B0002)
5.歯車製図(JIS B0003)
6.ばね製図(JIS B0004)
7.ころがり軸受製図(JIS B0005)
8.加工方法記号(JIS B0122)
9.寸法公差及びはめあい(JIS B0401)
10.幾何偏差の定義及び表示(JIS B062I)
11.幾何公差の図示方法(JIS B0021)
12.製図一面の肌の図示方法(JIS B0031)
機械に関する事項について、理解できること。 詳細 一般 概略
CAD製図 次に掲げるCADに関する日本工業規格について、理解できること。 詳細 一般 概略
1.CAD用語(JIS B3401)
2.CAD機械製図(JIS B3402)
次に掲げるCAD製図に関する事項について、理解できること。 詳細 一般 概略
1.CADの機能・用語
2.運用・管理・活用
3.CADの作業環境
CADソフトの活用によるトレース 次に掲げる図面の作成ができること。
1.平面形状のトレース
2.正投影図のトレース
3.構造、組立図など
4.等角投影図など
5.透視投影図など
CADシステム 次に掲げるCADシステムに関する事項について、理解できること。 詳細 一般 概略
1.ハードウエア及びソフトウエア
2.概要
3.種類と構成
4.プログラム言語の種類と特徴
5.データ互換
6.技術動向



CADトレース技能審査
前へ ホームへ 次へ