| 2級 |
1次:筆記試験 |
| ・ |
機材と環境設定 |
| ・ |
ハードウエア及びソフトウエア規格 |
| ・ |
楽譜情報、ノート情報、コントロール情報 |
| ・ |
エフェクト、音源知識 |
| ・ |
同期 |
| ・ |
マルチメデイア知識 |
|
| 2次:実技試験 |
| 各自にコンピュータ、音源、入力用キーボードを1台づつ貸与され、課題曲のデータ及びスコアが支給される。任意のシーケンサーソフトを用いて、課題データの欠落個所、間違いを修正し、修正したデータをSMFにして提出する。 |
|
| 3級 |
筆記試験 |
| ・ |
MIDIとは |
| ・ |
データバイトとテータスバイト |
| ・ |
ノートデータ、コントロールデータ |
| ・ |
システムエクスクルーシブ |
| ・ |
GMなど |
| ・ |
リスト表示による演奏情報とスコア |
|
| 4級 |
講義と試験 |
| ・ |
デジタルとアナログの違い |
| ・ |
オーディオとMIDIの違い |
| ・ |
パソコンでの音楽データの扱い |
| ・ |
CD_R/RW等に関する知識 |
| ・ |
ディスクメディアや保存方法、簡単なOSの知識など |
| ・ |
MIDIの応用と簡単な音楽知識 |
|