| @ | 情報システム基盤を安全かつ安定的に運用し管理するための知識を有し、ハードウェア、ソフトウェア、ネットワーク、施設・設備などの構成を管理し、システム資源の維持と拡張に対応できる。 | 
                      
                        | A | 稼働システムのサービスレベル・業務処理量・資源・コストを勘案した性能管理を行うとともに、性能評価及び運用評価ができる。 | 
                      
                        | B | 障害の監視・究明・回復・防止に必要な技術を有し、システムの障害管理ができる。 | 
                      
                        | C | 実効性の高いセキュリティ対策を実施するための知識・技能を有し、セキュリティ管理ができる。 | 
                      
                        | D | システムの利用状況を把握し、適切な課金管理ができる。 | 
                      
                        | E | 稼働中及び稼働予定のシステム運用品質の管理水準を設定し、必要な改善ができる。 | 
                      
                        | F | 新規システム受け入れに伴う運用テストとシステム移行を計画し、実施できる。 | 
                      
                        | G | システム利用者に対して、システム利用及び運用に関する教育計画を立案し、実施できる。 |